日语中有很多拟声词和逆态词,对于外国人来说是很难全部记住的。今天小编整理了一部分生活中常用且相近的拟声词,一起来记一下吧。
ほろほろ
纷纷,潸然
ぼろぼろ
扑簌簌,纷纷
ぽろぽろ
滴滴答答,扑簌簌。
*
かさかさ
沙沙作响,干巴巴。
ばさばさ
呼啦呼啦,干巴巴,干燥蓬乱貌。
ぱさぱさ
干枯,干透。
*
ひらひら
飘动,飘扬,飘落。
ゆらゆら
晃动貌。轻轻摇动貌。
ちらちら
纷纷扬扬,霏霏,
闪烁不定,一明一暗。
*
しとしと
淅淅沥沥
じとじと
湿漉漉,湿透状。
じめじめ
潮湿,阴郁,忧郁。
*
べとべと
黏糊糊,发粘。
とろとろ
液体粘稠状;火势弱状;
打盹貌,瞌睡貌。
ぬるぬる
粘滑,滑溜,黏糊,有粘性。
*
どんどん
咚咚,强烈的敲击声,
事情进展顺利,连续不断貌。
じゃんじゃん
铛铛,持续敲钟打出的刺耳响声;
一个劲儿地,连续不断。
がんがん
当当,连续冥想的吵杂声;
唠唠叨叨地发牢骚状;
熊熊地大火燃烧貌。
*
いやいや
不情愿地;不乐意地;勉强地。
不承不承(ふしょうぶしょう)
很不情愿,勉勉强强。
しぶしぶ
勉勉强强地,不情愿,无奈状。
*
てかてか
有光泽的,发光的样子。
ぴかぴか
闪闪,反复反光的样子。
てらてら
发光,油亮。
*
ずきずき
伤口或脉动似的连续发疼状
びりびり
麻酥酥。受强烈刺激而麻痹状
ひくひく
轻微痉挛。抽动,抽搐。
*
ぶつぶつ
嘟哝,零零碎碎,不连贯。
がやがや
大声喧哗,吵吵嚷嚷。
わいわい
吵吵闹闹,喋喋不休地催促状。
*
くにゃくにゃ
柔软弯曲的样子
くねくね
柔软,软绵绵;
软弱,散漫而没志气。
ぐにゃぐにゃ
弯弯曲曲,蜿蜒;忸怩作态。
*
ごろごろ
(雷声)隆隆作响
ざあざあ
(雨、水流等)哗哗声
びゅうびゅう
(狂风)与物体摩擦产生的尖利声
*
くらくら
头晕目眩的样子
むらむら
恶心要吐的样子
しくしく
隐痛、钝痛的样子。丝丝拉拉。
*
ぶくぶく
臃肿,肥胖的样子
ころころ
圆溜溜,滚胖的样子
どっしり
身体沉重的样子
*
活用短语
1.泪珠从脸上扑簌簌的滑落。
ぽろぽろと涙(なみだ)の粒(つぶ)が頬(ほお)を伝(つた)う。
2.用发蜡把头发摸得油光光的人最近不多见了。
ポマードでてかてかに光(ひか)らせた髪(かみ)というのは、最近(さいきん)少(すく)なくなった。
3.突然站起来会头晕目眩,又蹲了下来。
いきなり立(た)ち上(あ)がるとくらくらしたので、またしゃがみこんでしまった。
4.到了中年,不知道为什么就胖起来了。
中年(ちゅうねん)になると、どういうわけかぶくぶく太(ふと)りだす。
