去日本,上日本邦

日本95后女高中生的流行语

2015年7月21日に放送された『今夜くらべてみました 女子校育ちの女SP』では、チュートリアルの徳井さんが都内の女子高に潜入レポする様子が放送されていました。
在2015年7月21日播出的《今夜调查 女子学校SP》中,播放了指导人员德井潜入女子高中暗访的情景。
そこで、徳井さんが高校生たちに「よく使うLINEの言葉とかない?」聞いたところ、返ってきた答えが「フロリダ」。
在学校里,德井问高中生们“有没有在LINE上经常使用的词汇?”,得到的回答是这样的“フロリダ”。
「風呂に入るから離脱する」だそうで。そんなことも略語にするんですね。最近の女子高生など若者は、ラインやTwitterなどのSNSで略語が飛びかってるのかもしれませんね。
其实是“我去洗澡,先撤啦”的意思,像这样的句子也有缩略语。最近在LINE、Twitter等社交网络中随处可见一些年轻女高中生(JK)用各种种缩略语。
ということで、最近はどんな略語や言葉が主に女子高生などの若者の間で流行っているのか、調べてみましたので、ご紹介したいと思います。
那么,最近在年轻女高中生中间究竟流行着怎样的缩略语呢,我们对此展开了调查,并在这里向大家介绍。

《日本95后女高中生的流行语》

第15位 アラシック
第15名 岚病粉
電車なうa& 目の前にアラシックがいる(⊃´-`⊂)
在电车里看见一个岚病粉(⊃´-`⊂)
病気になってしまうほどに「嵐」のことが好きなファンのことを『アラシック』というようです。
这种爱岚爱到生病的粉丝被称作“岚病粉”。
「嵐のアラ」と「病気=Sick」を掛け合わせたのですね。
“岚的アラ”和“病=Sick”组合形成了这个缩略语。
第14位 カミッテル
第14名 棒呆
すごいwwwwwwwwww カミッテルwwwwww ありがとうございます!
这简直棒呆了,非常感谢!
神がかって素晴らしい様子を表す若者言葉です。
年轻人用来表达一种表达羡煞神仙的美好的状态。
「神がかっている」を略して『カミッテル』ですね。
将「神がかっている」“神了”省略成『カミッテル』。
第13位 ベッケンバウアー
第13名 有别的事情
ベッケンバウアーで都内へ戻ります。
因为有别的事情,我要回市中心一趟。
別件があるときに使う若者言葉です。
这是年轻人在有别的事情要处理的时候使用的语言。
ちなみにこの言葉で検索すると、サッカーの話題がわりと占めます。
顺便一提,在网络上检索这个词的话,大概会搜索到一大片有关足球的话题。
第12位 チキる
第12名 胆小
んー、チキチキる。
嗯~真是胆小啊。
「チキン」の動詞形で、『チキる』だそうです。
这是「チキン」(胆小)的动词型。
「チキン野郎」なんて言葉にして「臆病者」を意味したりしますよね。そこから『ビビる』という意味になるそうです。
像“鼠胆野郎”这样的词语一般用来表示一些“胆小者”。这里也眼神到“退缩”的意思。
女子高生や若者にもなると、名詞を動詞として活用します。すばらしい。
女高中生和一些年轻人能够将名词动词化来活用,真是很棒呢。
第11位 しょんどい
第11名 累死宝宝了
暑い、蒸し暑い、 今日の夜勤しょんどいわー(´+ω+`)
热死了热死了,这种天气值夜班真是累死宝宝了(´+ω+`)
「正直しんどい」を略して『しょんどい』。
将「正直しんどい」(简直是太累了)省略成『しょんどい』。
第10位 ズッ友
第10名 永远的朋友
私・・・かすみんとゎ・・・ズッ友だょ・・・><!!
我和小霞是一辈子的朋友><!!
「ずっと友達でいようね」と宣言するというで『ズッ友』だそうです。
『ズッ友』是“永远的朋友”的一种宣言。
平仮名で『ずっ友』で使う若者もいますね。
有一些年轻人喜欢用平假名来写『ずっ友』。
第9位 オラつく
第9名 盛气凌人
最近の子供って巻き舌でオラつくのがはやってんの?
最近一些小孩子的说话方式都非常盛气凌人吗?
オラオラしている状態のことを『オラつく』と表すようです。
把这种说话方式非常不尊敬的表象称作『オラつく』。
ドヤ顔をしながら横柄な態度をとったり、そういう雰囲気に溢れている人のことを指します。
『オラつく』指的是摆出一副很高傲的表情以及蛮横的态度的人。
いますよね、ネットだと特に。顔は見えないけど、絶対ドヤ顔してそうな物言いをする人。
这样的人肯定有的吧,特别是在网络上。虽然看不见脸,但是绝对能够感觉得出这是一个挂着高傲面孔的人。
影で「あいつマジオラついててムカつくんだけど」とか言われないように気を付けましょう!
要注意不要被人家在背地里说自己“这个人果然是一个蛮不讲理的人阿”!
第8位 おくちょ
第8名 再联系
らいんおくちょ!!
我们用LINE再联系!!
「(後で)送ってちょうだい」が『おくちょ』となってます。
将“待会儿发给我吧”省略成『おくちょ』。
「後でメールしてね~」なんて時には『おくちょ』と言います。
有时候也把“接下来用邮件联系”省略成『おくちょ』。
第7位 ヤグる
第7名 捉奸在床
矢口真里がヤグる前のとき拝見したくてめちゃイケのモー娘。
矢口真里在被捉奸之前也是一个非常受欢迎的早安少女组合成员。
浮気現場を目撃されることを意味するそうです。
这个词代表捉奸的场景。
まぁ由来は言わずもがなですね。背の小さな元モー娘の方がやっちゃったやつです。
这个词的由来不用说也应该知道吧。身材娇小的原早安少女组合成员就曾经有过这样的经历。
よもや代名詞になるとも思ってもみなかったでしょうね。全国の矢口さんに謝ってください。
即使只是作为一个代名词也觉得听上去不太体面吧。请向全国所有的矢口小姐道歉。
それにしても、最近の女子高生はよく浮気をするということでは・・・ないですよね!?
说起来,最近的女高中生中应该没有不伦的情况吧!?
第6位 ○○たん
第6名 …呐
気持ち悪いやばたん
心情炒鸡不好噢
『やばたん』『つらたん』、『かわたん』、『こわたん』、など、言葉の後ろに「たん」を付けて可愛く表現する使い方です。
“糟糕了噢”、“好辛苦噢”、“好可爱噢”、“好可怕噢”等等,在词语的后面加上「たん」能够让语气显得更加可爱。
第5位 フロリダ
第5名 洗澡先撤
帰宅からのフロリダからのほかいまよし。
没有比回家洗个澡更舒服的事情了。
ネーミングセンスが抜群です。
这个流行语的命名方式非常独特。
本当に最近の女子高生を中心とした若者のセンスはいいですね。
最近以女高中生为中心的年轻人的确非常有品味呢。
ただ、TwitterなどのSNSを見ると、フロリダはアメリカのフロリダのことを指している方が多いです。
只是,在Twitter或者SNS上面搜索フロリダ的话,大部分都是关于美国的佛罗里达州的情报。
第4位 アチュラチュ
第4名 关系紧密
超アチュラチュ。
这两个人关系非常紧密。
『アチュラチュ』・・・パッと聞いただけではなんのこっちゃですが、男女仲が非常にいいことを言うそうです。
乍一听『アチュラチュ』完全不知道是什么意思,其实这是形容男女之间的关系非常好。
『ラブラブ』や『アツアツ』よりも強い表現として使うということで、これからはアチュラチュを推していきましょう!
这比『ラブラブ』(爱)或者『アツアツ』(热)要更加强烈地表现出男女之间的亲密关系,以后就使用『アチュラチュ』这个词咯!
第3位 メンディー
第3名 麻烦
あしたまぢで メンディーっす。
明天真是很麻烦啊。
「面倒くさい」という意味。
是“很麻烦”的意思。
みんな「マジメンディー」って呟いてます。
大家每天都在抱怨“真是麻烦啊”。
本当にメンディーに会った時はなんて言うのでしょうか。
如果真的遇到了メンディー(关口Mendy,EXILE成员之一)又该怎么说呢。
第2位 まぢルンルン御機嫌丸
第2名 心情大好
まぢルンルン御機嫌丸
心情真的非常好呢
『激おこプンプン丸』から派生した、楽しい時を表す言葉!
是由『激おこプンプン丸』(怒气冲冲)派生出的词!
とても可愛いです。第1位の前振りもあって2位にランクインさせたのですが、あまり使われていません。
这种说法非常可爱。作为排名第二的“まぢルンルン御機嫌丸”,但是却很少有人使用。
でも、これ女子高生が彼氏なんかに使うと可愛いと思うんですが。 「今日はデートありがと。楽しいデート思い出して、今まじルンルン御機嫌丸♪」なんて。
但是女高中生对男朋友这么说的话就会显得很可爱。“今天的约会谢谢了,这对我来说是非常美好的回忆,现在心情非常好呢~”之类的。
第1位 ガチしょんぼり沈殿丸
第1名 没精神
会いたい人に会えんかった…ガチしょんぼり沈殿丸(´・ω・`)
没有见到想见的人,真是无趣啊(´・ω・`)
栄えある第1位は『ガチしょんぼり沈殿丸』です!
『ガチしょんぼり沈殿丸』作为JK流行语荣登榜首!
えっ、こんなに長い言葉使われてるの!?と思ったら、結構頻繁に使われてます。
咦,这么长的词语平时也会使用吗!?实际上很常用的噢。
こちらも『激おこプンプン丸』から派生してます。激しくしょんぼりしてる時に使われています。
这个词也是由『激おこプンプン丸』派生而来的。是在非常无精打采的时候使用的词汇。
しょんぼりした時って、漫画だと汗みたいなのが顔に描かれますよね。それが溜まって沈殿してるところから生まれたのでしょうか。これ、面白いです。
漫画中在描绘一个人物非常没精神的时候,往往会在人物的脸上画一个类似汗的东西吧。这种汗慢慢堆积沉淀,就有了这个用语,这也非常有趣呢。

《日本95后女高中生的流行语》

いかがでしたでしょうか。女子高生を中心とした若い子が作り出す言葉は、発想が豊かなものがたくさんありますね。
怎么样,以女高中生为主体的年轻一族的流行语中,各种各样神奇的想法层出不穷。
こういう言葉を積極的に使うことで、ちょっとした話題を作るのも面白いかもしれないですね。
积极运用这种流行语,偶尔创造一些话题也应该非常有趣吧。
点赞

发表回复

您的电子邮箱地址不会被公开。 必填项已用*标注